
このようなお身体の痛み、不調でお悩みではありませんか?
- 交通事故後、頭痛や吐き気を感じることが多くなった…
- 首・肩が張って仕事に集中できない…
- 交通事故後、手や腕がしびれる…
- めまいや耳鳴りがして立っていられない…
- 倦怠感があり、毎日つらく気分が落ち込む…
TEL:099‐248‐8283
〒899‐2701
鹿児島県鹿児島市石谷町1609番地12
■ 営業時間
午前9:00~12:00
午後14:00~21:00(18:00以降は予約の方のみ)
■ 定休日
水曜午後、日曜、祝日
◎ 駐車場7台あり
このようなお身体の痛み、不調でお悩みではありませんか?
交通事故の時に受けた衝撃で、首を支えている筋肉や神経、靭帯など軟部組織に損傷が起こってしまっている状態を「むちうち症」といいます。
首は、体重の10%もの重さがある頭部を支えているのですが、その首が不自然にしなることにより、むちうちの症状が起こります。
人間の首が動く範囲を超えて激しく揺さぶられるため、首や肩に痛みを生じさせたり、頭痛を起こしてしまうことになるのです。
事故直後から2週間は、むち打ちの症状がいつ出てもおかしくありません。
とくに交通事故などでむち打ちが起きた場合、事故直後はパニックになるなど興奮状態になっているので、痛みをあまり感じない可能性があります。
24時間~48時間経ってから症状が出ることもあるので、事故の後は体の痛みや自分の体調の変化に気遣い、もし不調や痛みがある場合、必ず医療機関を受診しましょう。
初期段階で炎症が強い段階では、微弱電流治療器を使用し患部の炎症を取り除きます。
ピリピリをほとんど感じない柔らかい電流です。
この電気の特徴は傷ついた組織の修復を早めることができます。
通常、整形外科や他の治療院では手が付けられない
初期段階の症状にアプローチできる治療器で治療することができます。
治りが悪くなっている、神経の動きが鈍くなっている、自然治癒力が落ちている…
そんな時にこの治療器は神経の目を覚まし、神経伝達をスムーズにする手助けをしてくれます。
初期の段階が終わったところで、手技による治療をおこないます。
手技治療により、頸椎、胸椎にアプローチし首や肩の張りを取っていきます。
頸椎の調整により、腕の痺れ、めまい、頭痛の改善へと導きます。
ボキボキしない矯正方法ですので、整骨院での矯正が初めての方や、「矯正って痛いんじゃないかな?」といったイメージをお持ちの方でも安心して受けていただけます。